title_INVESTMENT

title_不動産投資

毎月の安定的な収入が見込め、相続税対策や将来の年金代わりなどとしてのメリットも得られ、注目されている不動産投資。
しかし、メリットもある反面、リスクも少なからずあります。

当社は永続的なパートナーとして、メリット、そしてリスクについてもご説明し、投資家の皆さまのご要望を伺い、将来性を見据えた事業計画をご提案いたします。
情報収集から建築計画、賃料設定や資金計画、収支計算、ローン斡旋、管理・経営まで一貫してお手伝いさせていただきます。

title_不動産を新規に建設

title_新規建設まて゛の流れ

title_01事業計画

土地をお持ちでない方は、土地の選定からお手伝いいたします。
需要と供給のバランス、想定されるエンドユーザー様を考慮しながらの調査はもちろん、皆さまのご要望、事業プランなど、土地をお持ちで活用方法をご検討の方は、その土地がどの様な事業に適しているかニーズがあるか、有効活用出来るかを多角的に検討していきます。

title_02情報収集

土地をお持ちでない方には将来性も踏まえ、事業計画に適した土地、プランをご紹介させていただきます。


title_03建設計画

土地の形状やエンドユーザーのニーズを加味して、よりよい事業プランを組み立てていきます。
建設費用や着工時期、工期、安全確保などの建設計画の組み立てていきます。

title_04賃料設定

ご提案のプランに基づき、最適な賃料、共益費などを設定していきます。


title_05資金計画・収支計算

条件が折り合いましたら、正式な売買契約を結びます。
契約に先だって「重要事項説明書」の説明をさせていただきます。
重要事項説明書には、投資用不動産についての権利関係や法令に関する事項など、重要なことが記載されていますので、よく理解してください。

title_06資金調達・ローン斡旋

金融機関と建設計画などを相談の上、資金を調達します。
相続税をふまえた資金調達は効率よく不動産投資を行ううえで非常に重要です。

title_07契約・着工

お客様とお打ち合わせした建設計画、資金計画に基づいて、ご契約後、工事を開始します。


title_08募集

着工と同時に賃料設定した条件でエンドユーザー様を募集します。


title_09完成・管理

お引渡しと同時に管理が始まります。
建物や駐車場等の完成後、竣工検査を行ないお引渡しとなります。
管理には契約・入金・入居者・建物管理などの様々な業務があります。

title_既存物件への投資

title_管理開始まて゛の流れ

title_01情報収集

投資額、物件種類、エリア、駅からの距離、利便性、築年数、間取りや広さ、日当たりなど、条件とその優先順位をおおよそ決めてから、投資用不動産を探しましょう。
また、将来的に発展が見込める地域かどうか、建物がある場合は、その建物がエンドユーザーに人気があるかなども検討していきます。

title_02資金計画・収支計算

自己資金はどのくらいで、借入金をどの程度にするのか、諸費用はどのくらい必要かなどをご説明します。
そのうえで、購入後のキャッシュフロー(現金の流れ)を計算しておきましょう。その際、賃料の下落や空室率、購入後にかかるメンテナンス費用なども、ご提案させていただきます。
収支や利回りを計算して、無理のない計画かどうか判断しましょう。
また、相続税対策上の効果や優遇税制等の税金面もご説明いたします。

title_03内覧

土地の形状やエンドユーザーのニーズを加味して、よりよい事業プランを組み立てていきます。
建設費用や着工時期、工期、安全確保などの建設計画の組み立てていきます。

title_04資金調達・ローン斡旋

金融機関と建設計画などを相談の上、資金を調達します。
相続税をふまえた資金調達は効率よく不動産投資を行ううえで非常に重要です。

title_05契約

条件が折り合いましたら、正式な売買契約を結びます。
契約に先だって「重要事項説明書」の説明をさせていただきます。
重要事項説明書には、投資用不動産についての権利関係や法令に関する事項など、重要なことが記載されていますので、よく理解してください。

title_06引渡

引渡しの前に、投資用不動産の最終確認を行います。
また、登記の申請書類の確認や、敷金、固定資産税等の精算や残金の支払いなど、売買契約の決済が行われます。
この時に、火災保険料や登記費用などの諸費用も必要となりますので、事前にご説明させていただきます。
投資用不動産の資料や鍵などを受け取り、引渡は完了です。

title_07募集・管理

空きがある投資用不動産はエンドユーザー様募集、エンドユーザー様が既に借りている場合には、契約・入金・入居者・建物管理などの様々な管理業務があります。